トピックス&ニュース
28ページ目
-
きらり役員(三役)・事務局・地区公民館専門部合同会議を開催
■期 日:4月25日(金)■場 所:地区交流センター■参加人数:18名地区公民館専門部とは各自治会公民館から推薦された公民館推進員の皆様で、きらりの教育部会に属します。今年度もきらり(地区交流センター)...
続きを読む -
見守り隊対面式 ~安全・安心な地域づくりを目指して~
■期 日:4月23日(水)■場 所:吉島小学校体育館■参加人数:12名今年度の見守り隊の皆さんと児童との対面式が行われました。見守り隊長の小形徹郎さんから、「交通事故に気を付け元気に登校してください。」...
続きを読む -
吉島ボランティア会研修会を開催!
■期 日:4月18日(金)■場 所:地区交流センター■参加人数:21名■講 師:まほろばかたりべの会(高畠町)我妻由美子氏 後藤愛子氏今回の吉島ボランティア会員を対象とした研修会は、高畠町から語り部を招い...
続きを読む -
吉島駐在所~よろしくお願いします!
☆プロフィール☆・氏 名:白田隆典(しらた たかのり)・年 齢:26歳・趣 味:食べ歩き今年の4月から吉島駐在所に勤務しています白田です。家族は家内と2人で、子供はこれからの予定です。置賜地方勤務は初め...
続きを読む -
ふれあいサロンのお知らせ!
吉島地区交流センター内のふれあいルームでは偶数月の第2水曜日に健康麻雀教室を開催いたします!初めての方でもOK!安心してご参加ください。また、奇数月の第2水曜日にカラオケ教室を開催します。※平日のふ...
続きを読む -
「読み聞かせ会」参加者募集!!
今年度、山形県から委託事業「地域の絆づくり担い手育成事業」では、高齢者の出番づくりを推進し、生きがいづくり、介護予防を推進するモデル事業を行います。今回は、地域の方を先生として「読み聞かせ」を開催...
続きを読む -
「きらり便お買い物支援サービス」利用会員募集中
サービス概要[利用料金] 登録料・年会費・代行料金は平成27年2月まで無料です。※別途、お買い物代金が必要となります。[申込方法] 電話・ファックスでお申込み、「御用聞き」にご自宅へ伺います。[利用店舗] ...
続きを読む -
自分達の手で地域をきれいに! マイロードサポート参加者募集!!
みんなが歩く歩道や道路のごみ拾いと花壇の除草活動をとおして自分達の地域をきれいにしましょう。一緒に活動していただけるボランティアを募集いたします。中学生のグループ単位や個人サークルの参加も大歓迎で...
続きを読む -
ありがとうございます。
◎吉島書道会(代表 佐田暉子さん)よりご芳志をいただきました。地区交流センター事業で活用させていただきます。◎老人クラブの有志のみなさん(黒澤登一さん他4名)に、地区交流センターの雪囲い外しを行ってい...
続きを読む -
(特)きらりよしじまネットワーク総会が開催されました。
■期 日:4月13日(日)■場 所:地区交流センター大ホール■出席人数:90名平成26年度NPO法人きらりよしじまネットワーク並びに吉島地区各種団体の総会と吉島地区歓送迎会が開催されました。総会では、平成...
続きを読む -
元気いっぱい!「児童クラブ"きらり"」スタートしました!
■期 日:4月1日(火)■場 所:児童クラブきらり(旧吉島幼稚園)今年度も元気いっぱいの児童達が集まり「児童クラブきらり」の開所式が行われました。きらりでは、仕事と子育てを両立したい保護者のための支援...
続きを読む -
新年度のごあいさつ
陽春の候 地域の皆様におかれましては、益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。NPO法人きらりよしじまネットワークも設立8年目になりました。この間、地域の皆さま、関係各位には格別なるご指導、ご協力をいた...
続きを読む -
新しいスタートに心からの祝福!児童クラブきらり6年生を送る会
■期 日:3月20日(木)■場 所:地区交流センター■参加人数:約60名今年卒業を迎えた「児童クラブきらり」の6年生7名の「送る会」が開催されました。当日は吉島小学校の齋藤校長先生にもご参加いただき、全...
続きを読む -
6次産業推進委員会が活動中!「加工・研究所きらり」の施設を活用した試作品づくり
きらりでは吉島地区の産物を活用した加工やブランドづくりについて、6次産業推進委員会を設置し調査研究事業に取り組んでおります。今回は各部門がそれぞれ「加工・研究所きらり」の施設を活用し、試作品づくり...
続きを読む -
消費税の税率改正に伴う吉島地区交流センター利用料等の改正について
平成26年4月1日より消費税が8%になるため、町の指導により下記の様に利用料を改正させていただきます。ご理解をいただきましてこれからも交流センターをご利用ください。(使用料)大会議室 1,180円(半日...
続きを読む -
ありがとうございます!
吉島仏教会(代表 高根 功氏)より「吉島地区地域づくり基金」へご寄附をいただきました。地域づくり事業等に大切に活用させていただきます。また、地域の方から手縫いの雑巾25枚をいただきました。地区交流セ...
続きを読む -
吉島地区ふれあいサロンを開催しました。
■期 日:3月11日(火)■場 所:もちや■受講人数:14名吉島地区老人クラブの役員を中心としたふれあいサロンを開催しました。高齢者の地域活動での課題や地域づくり活動に対するアイディアをいただき、また、...
続きを読む -
内閣府主催の「青少年活動コアリーダー」が視察研修に来られました。
■期 日:3月6日(木)■場 所:地区交流センター■人 数:39名(スタッフ等含む)諸外国(英国、デンマーク、ニュージーランド)で青少年の支援や育成に関する先端的な活動を行う外国青年13名が、きらりよし...
続きを読む -
吉島の皆さんへ 「3年間、ありがとうございました‼」 川西町地域おこし協力隊 塗貴旭
吉島地区のみなさん。こんにちは。埼玉県川口市出身、川西町地域おこし協力隊の塗貴旭(ヌリタカアキ)です。今月で3年間の任期を終えることになり、挨拶もかねてコラムを書かせていただきます。1年目は吉島地区...
続きを読む -
そばの風味を堪能!趣味の講座そば打ち講習会を開催
■期 日:3月3日(月)■場 所:地区交流センター■受講人数:6名■講 師:安部 豊 氏(高畠町在住)そばが大好きな方を対象にそば打ち講習会を開催いたしました。講習会は和気あいあいとした雰囲気の中、1回目は...
続きを読む