トピックス&ニュース - その他

その他

きらりよしじまネットワークLINE公式アカウントに危険箇所を知らせる方法

きらりよしじまネットワークでは、吉島地区の危険な場所を見える化し、事故や被害を未然に防ぐために、危険箇所マップを作るなどの活動を行っています。
この動画では、LINE公式アカウントを使って危険箇所を事務局へ知らせる方法をご紹介します。


きらりよしじまネットワーク公式LINEアカウントへの友だち登録


川西町吉島地区の情報を受け取ったり、危険箇所を知らせるには、まず『きらりよしじまネットワーク公式LINEアカウント』に友だち登録してください。

友だち登録用のQRコードを読み込むか、下記リンクをクリックしてください。
https://lin.ee/us7DaEm




危険箇所を知らせる方法

  1. まず、『きらりよしじまネットワーク』公式LINEアカウントのトーク画面を開きます。
  2. 次に、メニューから『防災情報』をタップしてください。
  3. カードメニューが表示されたら、その中から『危険箇所』をタップしてください。
  4. さらに危険箇所のカードメニューが表示されたら、『危険箇所を知らせる』を選んでタップしてください。
  5. メッセージが表示されたら、画面下のキーボードボタンをタップしてください。
  6. キーボードが表示されたら、矢印ボタンをタップしてください。
  7. 危険箇所を撮影する場合は、カメラボタンをタップしてください。すでに撮影済みの場合は、画像ボタンをタップして写真を送信してください。
  8. 写真を送信したら、続いて位置情報を送ります。画面下のメニューから『プラス』ボタンをタップしてください。
  9. 表示されたメニューから『位置情報』をタップしてください。
  10. 地図が表示されたら、危険箇所にピンを合わせ、送信をタップしてください。
  11. さらに、危険箇所の状況をメッセージで送ってください。
  12. これで危険箇所の写真、位置情報、状況を送信できました。

地域の安全・安心のために、ご協力をお願いします。



災害時に危険箇所を知らせるときは、まずご自身の安全を確保してください。そのうえで送信をお願いします。

この記事をシェアする