トピックス&ニュース - 活動報告

活動報告

介護予防普及啓発事業 「頭と体のリフレッシュ教室」を開催

写真:頭と体のリフレッシュ教室のようす

写真:頭と体のリフレッシュ教室のようす


開催期日 7月28日(月)
参加人数 13名
講師 きらり福祉部会サブマネージャー
遠藤 京介さん(社会福祉士:北方)

講座のテーマは「認知症」
認知症を予防するには、頭を使う軽体操や脳トレ体操の実践、趣味を楽しむ時間、そして何より人との交流は脳を活性化させるのに効果的との説明がありました。
その後は椅子に座ってタオルを使った体操や、自宅で簡単に出来るユニークな体操を紹介いただきました。

昨年度に引き続き京介さんのお話は大変興味深く、地元のおばあちゃん達からも大好評でした。
日ごとに暑さが厳しくなっています。食事も冷たいものが中心となり、食欲の低下になりがちですので、健康を意識してしっかり食べてどんどん体を動かしましょう。

この記事をシェアする