トピックス&ニュース
2020年の記事一覧
-
ごみを資源として再利用 冬期間の「資源ごみ」回収始まる
期日:12月27日(日) 場所:吉島地区交流センター玄関前 冬期間の資源ごみの回収(月1回)が衛生組織連合会の理事2名が立ち会い、分別の指導などにご協力いただき、一回目の回収をスムーズに終えることができ...
続きを読む -
冬休みを活用しての「学力アップ集中講座」を開催
期日:12月26日(土)~27日(日) 参加人数:7人 講師:大河原敦さん(前吉島小学校長) 吉島小学校4学年~6学年の児童並びに吉島出身の川西中学校生徒を対象に、冬休みを有効活用し、苦手教科の克服と得意科目...
続きを読む -
やまがた健康づくりステーション創設支援事業 第2回、筋力アップ教室&健康食を食べてみよう!
月日:12月21日(月) 講師:スポーツかわにし 菅井新一さん、 森 和也さん、よしじま四季の市 参加人数:9人 筋力アップ教室では新聞を丸めた棒を使って、肩や腕のストレッチを行ったりする高齢者の転倒予防のた...
続きを読む -
吉島ボランティア会 清掃ボランティアを実施
月日:12月18日(金) 参加人数:26人 吉島ボランティア会(会長:髙橋美智代さん)の皆さんによる地区交流センターの清掃ボランティアが行われました。 当日は、ガラス磨きや玄関、下駄箱の清掃、調理室の床や換...
続きを読む -
冬休みを活用しての「学力アップ集中講座」 参加者募集!
きらりよしじまでは、冬休みを有効活用し苦手教科の克服と、得意科目のさらなる学力向上に向けた「学力アップ集中講座」を開催します。 高校受験を迎える中学生の皆さん、ぜひ活用してください。 日時 第1回 12...
続きを読む -
「児童クラブきらり」入所児童を募集します!
令和3年度の新規入所希望児童を募集いたします。 今回の地区報と一緒に配布した申込用紙に記載している詳細をご覧の上、必要事項を記入し「児童クラブきらり」まで提出ください。 お問合せ 児童クラブきらり 担当...
続きを読む -
冬季スポーツレクリエーション大会 参加者大募集!!
冬季スポーツレクリエーション大会の参加者を募集いたします。 今回の地区報と一緒にお配りいたしましたチラシをご覧いただき、申込用紙へご記入の上お申し込み下さい。 地区の方どなたでも参加OKですので自治...
続きを読む -
令和2年度吉島地区新春放談会のご案内
「吉島地区新春放談会」を開催いたします。 今回はコロナウイルス感染防止により自治会からの参加対象を自治会長のみとさせていただきます。 また、新春放談会後の懇親会は行いませんのでご了承ください。 案内文...
続きを読む -
吉島地区衛生組織連合会からのお知らせ:冬季間の資源ごみ回収にご協力を
ビン、缶、金属類の回収 回収日 12月27日(日)1月31日(日)2月28日(日)3月28日(日) 回収場所 吉島地区交流センター玄関前 回収時間 午前8時30分~9時30分 回収する資源ごみとは (1)空き缶・金属類(スチ...
続きを読む -
やまがた健康づくりステーション創設支援事業
きらりよしじまでは、コロナ禍において、日頃運動不足になっている地域の中高年層を対象として、健康にかかわる食、筋力アップ等の健康教室を開催しています。今回は2つの講座の参加者を大募集いたします。お気軽...
続きを読む -
地区交流センター内が華やかになりました
置賜農業高等学校よりシクラメンをいただきました。 大きく色鮮やかに開いた花びらからは、丁寧に丹精込めて育てられたことが伝わってきます。 ありがとうございます。
続きを読む -
やまがた健康づくりステーション創設支援事業 第1回、筋力アップ軽スポーツ&フットケアを体験
月日:12月14日(月) 講師:スポーツかわにし 菅井新一さん 森 和也さん吉島地区フットケアアドバイザー 松田正子さん、島貫美恵子さん、平 久子さん 参加人数:15人 「ボッチャ」と「ビンゴボードゲーム」で体...
続きを読む -
介護予防普及啓発事業公開講座「心も体も元気に!筋力・脳力アップ教室」
11月16日(月)「筋力・脳力アップ教室」を開催しました。 講師:川西町民総合体育館 菅井新一さん 参加人数:10人 寒くなった季節を迎え、家で過ごす時間が増えると、体を動かす機会が減るため、体力が低下しま...
続きを読む -
楽しく、仲良く、元気よく「吉島地区世代間交流麻雀大会」
吉島地区世代間交流事業麻雀大会〝秋の陣〟を11月14日(土)、地区交流センターで開催しました。 通算8回目となる今大会も腕自慢の30代から70代までの幅広い年齢の20名が参加され、5卓3回戦を行いました。 一局終...
続きを読む -
身近な生活環境を考えるエコ活動「EMせっけんづくり講習会」
頑固な汚れもきれいに落とせると評判の“EMせっけん”づくり講習会を、11月14日(土)衛生女性班長さんに参加いただき開催しました。 【参加人数】17人 EMせっけんは身体を洗うことはもとより、汚れのひどい物...
続きを読む -
吉島ふれあい祭2020 テーマ「コロナに負けずに乗り切った 大地の恵みに感謝2020」(八ツ口 島貫義典さん)
期日:11月8日(日) 場所:吉島小学校体育館 参加人数:約400人 吉島地区の一大イベント「吉島ふれあい祭」を開催しました。 今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、例年よりも規模を縮小しての開催となり...
続きを読む -
先進地から学ぶ! 各種団体視察研修会
各種団体を対象とした視察研修会を10月30日(金)~31日(土)に開催いたしました。 視察研修先 一般社団法人ウィーアーワン北上(石巻市) 気仙沼市条南地区振興協議会(気仙沼市) 「一般社団法人ウィーアーワ...
続きを読む -
吉島地区世代間交流麻雀大会~秋の陣~(通算8回)参加者大募集
今年度2回目の世代間交流麻雀大会を開催いたします。 みんなが楽しめる健康マージャンです! 日時 11月14日(土) 13時00分~受付、13時10分~開会行事 16時45分~表彰式 場所 吉島地区交流センター 募集定員 20...
続きを読む -
「EM石鹸講習会」参加者大募集
日時 11月14日(土)8時30分~11時00分 場所 吉島地区交流センター 対象 衛生女性班長並びに一般住民の方 参加費 無料 持ち物 マスク・エプロン・筆記用具※牛乳パックの空容器1~2個を持参いただき、地区交流セン...
続きを読む -
参加者募集!介護予防事業普及啓発事業 公開講座「体力・脳力アップ教室」
「体力・脳力アップ教室」では、自宅でも取り入れられる運動、ストレッチを学び、また、脳トレやゲームなどをとおして心身共にリフレッシュを図る講座です。 いつまでも健康でいきいきとした生活を送って頂くきっ...
続きを読む